2012年3月15日木曜日

ショベルのシリンダー&ピストン

眠過ぎて昨日ブログ更新できなかった業者様から修理依頼の残り作業です。

内燃機屋さんから戻ってきたシリンダーとピストン。
もともとのクリアアランスがきつ過ぎたおかげでオーバーサイズのピストン使わなくても
標準のクリアランス内でかなり綺麗に加工仕上げできました。


ピストンを再生使用する場合の注意。

ピストンの前後方向によくある縦傷、
これぐらい大丈夫って軽くペーパー等でキズを研磨して再利用してるショップサンも多いですが・・・

これはほとんどの場合ただ傷が入ってるのではありません。

傷のどこかに必ず鉄粉などが噛みこんでできる傷なのでペーパーやブラシでゴシゴシしても溶着された鉄粉はなかなか除去できません。

鉄粉をキチンと除去せず組めばまたどんどん傷が増えてエンジン内部が金属粉まみれになっていきます。

こういう場合はサンドブラストで異物除去しています。
サンドブラストに使用する粉もエンジンパーツに使用する場合はアルミナサンド等は絶対に使用しないようにしましょう。
それが何故かはブラスト処理後にかなり精度の高い顕微鏡で処理跡を見ればわかります。

鉄粉が除去されたかどうかは鉄に反応して変色する薬品でチェックできます。


リングギャップ調整すませたピストンリングの面研とバリ取りです。

新品のピストンとリングでもバリ取りはかなり重要な作業です。

部品到着後かなり急ぎで組み込んでいかれると思いますが電話にて連絡させていただいたようにピストンをシリンダーに組み込む際はかな~り慎重にお願いします。

できればリングコンプレッサーは使用せずに頑張ってほしいですがそこは皆さんいろいろなんで何とも言えませんが・・・



 軽く面研後のリング。

写真では解りにくいですがこんなに精度悪い新品のリング。

ちなみにこのリング、安物メーカーではありませんがこんなもんです。
リングをピストンに組み込んで発送したので
セカンドリングのドットマーク確認のための画像。

ゴミがつかないように綺麗に梱包&保護。

なんかリンゴみたい。

さらにその上から新聞等で保護。

たまたまそこにあった新聞の記事

【メッシ5得点】

さすがです。メッシ好きです。




あと指定されたバルブシールをつけるため専用専用工具にてガイドを加工。

EVOでもツインカムでも純正タイプと形状が異なるバルブシール使用する時はほとんどの場合がこの加工が必要なので注意です。

加工無しで組めると書かれているハイカム組む場合でもバルブシール交換する時は必ず必要な作業です。

知らずに?組んでせっかくの新品バルブシールがアッパーカラーと干渉して粉砕してるのもよく見ますが大丈夫ですか?



バルブスプリングのロアカラーもバルブシールの外形に合わせて加工。














ピッタリギリギリきつめで仕上げたらバルブシールの抜けどめ効果にも・・・なるかどうかは分かりませんがキツめで仕上げてます。

ちなみに青い部分についてるスプリングはシール組み込み時とバルブ挿入時は外しておいて最後にスプリングはめ直しています。

決して忘れてたり不良品だったりの画像ではないです。

今回使用したのはマンレイの何たらコーティングバルブです。





ブログを更新すること自体は何も面倒に思いませんが、そのために仕事しつつ写真を撮るという作業がどうもまだ馴染めずついつい撮り忘れてしまうことが多いです・・・。

今回みたいな業者さまからの作業依頼が今後増えてきそうな感じの話がちらほらあるのですが
一般のお客様の作業遅らせてまで業者様優先するのはどうかと思うので
業者様からの修理依頼は残業という感じの時間配分で他の作業が遅れないよう対応していこうかどうしようか検討中です。